
どうも~こんにちは、あっきーです。
今回は隙間時間を副業で稼ぐために有効活用していく方法について、になります。
一昔前だとまだまだ怪しいビジネスという印象が持たれていた「ネットビジネスの副業」ですけど、ここ数年で一般のサラリーマンや主婦の方、はたまた時間を持て余している大学生などが実践して月収数十万円、数百万円稼いでいる話とかよく目にするようになってきました。
そういった人達はだいたい、今となっては一般の人でも一度は耳にしたことがあると思われる「アフィリエイト」を実践しているケースが多いですね。
副業で月数十万円稼げるというのはやはり魅力的に映りますから「自分もやってみようかな・・・」と興味を持ってやり始めようとする人もいるかもしれませんが、
いきなり副業を本職にするという選択をする人は少ないかなと思います。
実際稼げるようになるかどうか、実践する人からすれば未知数でしょうからね。
たぶんほとんどの人達が
・サラリーマンとして働く中、ちょっとでも収入を増やしたいと思い始めてみる
・主婦の方で子供の世話をする傍ら、空いた時間を活用して始めた方
といった具合に、本業があって空いた時間を使い副業として始めているんじゃないかと思います。
そういった人の中には副業を本業並みかそれ以上に稼いで、会社を辞めて独立して本業にしていきたいと思っているかもいるでしょう。
しかし会社の仕事、主婦としての家事や子供の世話をやりつつ本業並みかそれ以上稼いでいくためには、副業を行う優先順位を引き上げて作業時間を確保していくことを意識していかないといけません。
作業しないことには収入が入ってくるようになりませんからね。
ただ会社勤めのサラリーマンや主婦業がある方は1日の動き方がだいたい決まっているので、その中に副業を行う作業時間を差し込んでいくのは、なかなか頭を悩まさせる問題なんじゃないでしょうか。
そうなってくると
「副業で稼ぐためネットビジネスを始めたものの、忙しくて時間取れなくて全然作業できてない;;」
こんな具合に作業したくても時間がないから作業できない!と投げ出してしまい、作業を習慣化させることもできないまま諦めて撤退してしまう・・・
結構多くの人がこんな事態に陥っているかもしれません。
ただ、ただですよ。
「時間が全然ない」
「忙しくて時間が取れない」
と言っている人達は本当に時間がないんでしょうか?
それはもしかしたら「時間をひねり出そうとしていないから時間がない」と思っているに過ぎないかもしれませんよ。
というわけで今回は隙間時間を副業で稼ぐために有効活用する方法、社会人の上手な時間の使い方について解説していきたいと思います。
ではでは、早速見ていきましょー。
この記事の目次
「時間がない」というのは嘘?
さてまず僕たち人間に与えられた1日の時間は「24時間」これは誰にとっても変わらない平等なものです。
しかしこの与えられた時間は、それぞれの置かれている環境にとって使える時間は異なってきます。
本業で働かないといけない時間が8時間きっかりの人もいれば、残業しないとならない人達もいるでしょうし、主婦業の人もパートや子供の相手をしないといけない時間などそれぞれ違うはず。
そうなると副業、アフィリエイトにかけられる時間というのは人それぞれ異なってくるといえます。
しかし、本業で会社勤めしているサラリーマンとか、パートで働きながら主婦業をしている人達は基本的に見たら「副業をする時間なんてない」ように見えるわけですが、それでも兼業でアフィリエイトを実践しつつしっかり稼いでいる人達はいるんですよね。
この本業がありながら、アフィリエイトを実践する時間がない;;と嘆いている人達と、アフィリエイトを実践してしっかり稼いでいる人達の違いを挙げてみるなら
「アフィリエイトの優先順位を引き上げているか?」
という点です。
よく兼業でアフィリエイトに取り組み始めた人は「時間がなかなか取れないんです;」という話をよく耳にしますけどそれはただ単に「アフィリエイトの優先順位が1番になっていないから時間がないと錯覚しているだけ」だったりするんです。
例えばサラリーマンの方だったら通勤時間にウォークマンとかに情報商材の動画とか入れておけば音声を聞いてインプットは出来ますし、お昼の休憩の時間に記事ネタを探すくらいは可能じゃないでしょうか。
主婦の方だったら掃除や洗濯が終わった後でちょっと休憩~と、お茶する時間あったりしませんか?
その時間を使って記事ネタを考えたり、ほんのちょっと記事を書き進めたりすることは可能なはず。
要するに「時間がない」というのはただ単に「上手に時間が使えていない」ということで、つまるところ「アフィリエイトの作業時間は自分で作っていかないといけない」というわけなんですよ。
そういう細切れになっている時間を世間一般では「隙間時間」と呼んでいるわけですが・・
では次は
細切れになっている「隙間時間」を活用していく
という部分について見ていきたいと思います。
そもそも本業でアフィリエイトに取り組んでいる人でもない限り、まとまった作業時間を確保するのが難しいのは当然なんです。
あなただでけはなく、兼業でアフィリエイトを実践している人は総じて皆「時間がない」状態だったりします。
それでも兼業で稼いでいる人がいるわけですが、そういった人達はどのようにアフィリエイトの作業時間を捻出しているのか?
その答えはさっきも書きましたけど「アフィリエイトの優先順位を引き上げているかどうか」という点です。
まず目の前に何かしらやらないといけない仕事や作業が複数あった場合、緊急性の高いものから片付けていきますよね。
それはあなたにとってそれが優先順位が高いと判断したからで、基本的に人間は優先順位の高いものから実行していくという習性があります。
本業の仕事をするのはそれをやっていかないと収入が途絶えてしまうからですし、食べたり寝たりするのもそれをやらないと生命の危険に関わることを理解しているからといえます。
つまりそれらは毎日の生活の中で、あなたにとって優先順位が高い位置にあるわけです。
そのため副業をする、アフィリエイトを行う優先順位を引き上げるという意識が大切になってくるわけですが、
さっきも書いたように兼業でアフィリエイトに取り組んでいる人は、いくらアフィリエイトの優先順位を引き上げてもまとまった時間は確保するのは難しいです。
でもちょっと立ち止まって考えて視点を広くしてみてください。
「まとまった時間」はなくても「細切れになっている隙間時間」ならあるんじゃないでしょうか。
サラリーマンの方なら通勤時間とかお昼の休憩、主婦の方なら家事合間の休憩時間とかお昼を食べた後のテレビを見ている時間とか、、加えて本業が終わって帰宅した後グテっと休んでいる時間とか・・・
そういう「隙間時間」の中からアフィリエイトに使える作業時間を捻出していくことなら出来るんじゃないでしょうか?
では実際にあなたの1日の生活の中にどれくらいの隙間時間があるのか?そこをしっかり把握していきましょう。
自分の「隙間時間」をまずは把握しましょう
隙間時間を有効活用するからには、自分の隙間時間がどれくらいあるのか?そこを把握していかないことには始まりません。
まず最初に1日の自分の行動を大まかに紙にでも書き出していきましょう。
例えば以下のような1日のサイクルを送っている人がいたとします。
・7:00 起床
・7:00~7:05 顔を洗って身だしなみを整える
・7:05~7:30 朝食
・7:30~7:35 歯磨きやトイレ、身支度
・7:50~8:50 電車での通勤(出勤)
・9:00~12:00 本業の仕事
・12:00~13:00 昼休み
・13:00~18:00 本業の仕事
・18:00~19:00 電車での通勤(帰宅)
・19:10~19:30 夕飯
・19:30~21:00 ゆっくりテレビを見たり趣味を楽しむ
・21:00~21:30 SNSチェックなど
こんな具合にそれぞれの行動や、それにかかった時間など細かく書き出していきます。
で、こうして書き出していくと徐々に時間がないと思っていた中に「アフィリエイトに使える隙間時間」が見えてこないでしょうか?
僕も1度自分の隙間時間を調べてみたことがあったんですけど
・休憩がてら自分のお気に入りの漫画をパラパラっとめくっていたら「20分」経過していた
・お気に入りのイラストレータのイラストチェックとかしていたら「20分」経過していた
・息抜きにスマホゲームをやり始めたらいつの間にか「40分」とか経過していた
・ふとTwitterをチェックしていたら「15分」経過していた
・頭が働かないのでほんのちょっとのつもりで横になっていたら「60分」経過していた
などなど、まあ結構な隙間時間出てきてしまいまして(苦笑
調べてみると案外自分では意識していないところで時間を無駄にしていたんだなぁ・・とちょっとびっくりすると同時に反省しましたね;;
あとは
・通勤時間の電車を待っている時間「5分」
・友人との待ち合わせで相手を待っている時間「10分」
・料理を作っているなか、蒸したり煮込んだりしている時間「15分」
などなど日常生活に目を向けてみても、細切れになっている「隙間時間」は結構あったりするんですよ。
ちなみに現代人の1日の隙間時間は「1時間~3時間」あるとされ「平均値は1時間9分」となっています。
つまり仮に「1日1時間9分」の隙間時間があったとしたら
「10日で11時間30分」「20日で23時間」「30日で34時間30分」
となり、それだけの時間何もしなかったら無駄に過ごしてしまっているという事になるわけです。
それだけの時間をアフィリエイトのために有効活用することが出来たら・・・稼げるようになる可能性はグンと上がるのではないでしょうか。
というわけで是非とも有効的に使っていくべきだと思います。
やるべき作業を洗い出して細分化していく
自分の1日の隙間時間がどの程度あるのか把握できたら、次はアフィリエイトで行うべきそれぞれの作業を洗い出して細分化していきます。
可能ならそれぞれの作業にかかる時間、かける予定の時間なども書き出していきましょう。
・メールのチェック「5分」
・メールの返信「10分」
・本日行うべき仕事の洗い出し「5分」
・ブログ記事のテーマを考える「10分」
・記事のテーマからネタ選定、需要があるかリサーチ「10分」
・記事タイトルを決めて資料や参考ページを確認し読みこむ「30分」
・記事を執筆していく「3時間」
・記事の内部リンク修正作業「10分」
・記事のリライト作業「30分」
などなど可能な限り作業の内容を洗い出して細分化していきます。
この時どの作業の優先順位を高くして、どの作業の優先順位を低くして後回しにすべきか?
時間的に緊急性の高いものと余裕のあるものはどの作業か?
そのあたり考えつつ、作業を分類していくと作業効率アップに繋がっていきます。
あとは「隙間時間」に「やるべき作業」を当てはめていく
そして「隙間時間」の時間と「やるべき作業」の時間の目安がだいたい分かってきたらあとはパズルの要領で、隙間時間の中にやるべき作業を当てはめて、アフィリエイトの優先順位を引き上げたタイムスケジュールを作っていきましょう。
ただいきなりあまりにもギチギチなタイムスケジュールにしてしまうと心が折れてしまう可能性も出てくるので、それぞれの作業にかかる時間をちょっと余分に取っておいた方がいいかもしれませんね。
タイムスケジュールを作成して、まだ時間にちょっと余裕ありそう・・と感じるなら
・他にアフィリエイトで出来る作業がないか考えて、埋めていく
・あまりにギチギチだと息がつまるので休憩時間設ける
などして、あなたの体力と精神状態のメーターに合わせて臨機応変に対応していくといいと思います。
隙間時間を整理して紙に書き出すなどして目に見える状態にすれば、そこから使える時間とこれまでどれ位の時間を無駄にしてきたのか見えてくるというもの。
時間の使い方に対する感覚もかなり変わってくるんじゃないでしょうか。
その作業は今優先すべきことなのか常に考えておく
「隙間時間」に「やるべき作業」を当てはめてタイムスケジュールを作成、そこからタイムスケジュール通りに動いていくことを意識してみたけど、どうもまだ作業時間が確保できていない。
これでいいのか悩んでしまっている・・・こういった場合あなた決めた作業内容が「今本当に優先べきことなのか?」そこを考えて見直してみましょう。
さっきもちょろっと書いたと思いますが、一般的に物事の優先順位て「重要度」と「緊急度」それぞれを踏まえたうえで決めていくものです。
1・重要度が高く、緊急性も高い作業
2・重要度が高く、緊急性が低い作業
3・重要度が低く、緊急性が高い作業
4・重要度が低く、緊急性も低い作業
とこんな具合に人間の活動は「4つの領域」に分かれるといいます。
それぞれの領域の具体的な一例については以下の例を参考にしてみてください。
1・重要度が高く、緊急性も高い作業
・締め切りが間近に迫っている仕事や作業
・クレームの対応
・突然の家族の訃報、急な病気や事故に遭うなど
2・重要度が高く、緊急性が低い作業
・自己投資して勉強し、スキルアップを図る
・人間関係を構築していき交友関係を充実させる
・良くない事態を想定しての予防行為(健康のための体作りや複数の資産の柱の構築など)
・適度に息抜きする
3・重要度が低く、緊急性が高い作業
・突然の来訪客への対応
・無意味な電話やメールへの対応
・大量の報告書を片付けること
・無意味な接待や飲み会
4・重要度が低く、緊急性も低い作業
・暇つぶしの時間
・長時間、必要以上に息抜きすること
・だらだらテレビを見ている時間
・意味のない世間話
それぞれの項目を見ていく限り、まず「1・重要度が高く、緊急性も高い作業」から片付けていこうとするのは自然なこと。
ただ、だからといってこの「1・重要度が高く、緊急性も高い作業」ばかり隙間時間に詰め込んでいってしまうのはちょっと待ってください。
実のところその他追加していきたい作業としては「2・重要度が高く、緊急性が低い作業」が挙げられます。
緊急性が低いのにそっちを優先するの?と思うかもしれませんが、この領域は主に
「あなたが今後人生を充実させていくために必要となる自己投資の分野」の作業となるから。
たぶん、1日のタイムスケジュールを作成していく中、当てはめていく作業の多くは緊急性が高めな
1・重要度が高く、緊急性も高い作業
3・重要度が低く、緊急性が高い作業
これらの作業なんじゃないかと思います。
そして休憩も必要ということで「4・重要度が低く、緊急性も低い作業」を当てはめて「2・重要度が高く、緊急性が低い作業」は一番少ない状況になっているんじゃないかなーと。
緊急性高めな「1・重要度が高く、緊急性も高い作業」「3・重要度が低く、緊急性が高い作業」をやっていくと頭も大分疲れてしまうため、
そのまま「4・重要度が低く、緊急性も低い作業」の休憩に入るというサイクルになっている人が多いといえます。
「2・重要度が高く、緊急性が低い作業」の自己投資系の活動は重要度が高いと頭では分かっているものの、すぐやらないといけないわけではなく、おまけに頭を使って考えていかないといけない作業が多いのでつい後回しにしてしまいがちなんですね。
しかし知識やスキルを習得するための自己投資系の活動はやればやるほどに、あなたの成長に関わってくる部分といえるので出来る限り優先的に差し込んでいきたいところです。
自己投資系の活動を一番挿し込みやすい隙間時間となると・・やっぱり「通勤時間」ですかね。
ウォークマンなどに情報商材の動画や音声データを入れておけば学習時間を大幅に確保することが可能なはずです。
通勤の電車内がそんなに込んでいなかったらタブレットにPDFデータを入れてそっちで中身をチェックしていきインプットしていくというやり方だってあります。
毎日の生活の中の隙間時間に差し込める作業が何なのか常に考えていくと、アフィリエイトの作業時間を大幅に増やすことも可能になってきますよ。
ちなみに記事作成系の作業は午前中にやってしまうのがおすすめ
アフィリエイトの作業の中でおそらく一番比重が重いと感じるのが「記事の作成」かなと思います。
頭使いつつ文章の内容考えていかないといけませんからね。。
それでこういった記事作成系の作業は、できる限り午前中のうちにある程度進めてしまうのがおすすめです。
何故かといえば人間の脳は午前中が一番疲れておらずパフォーマンスが高い状態なので、記事作成の作業効率が午後や夜に比べるとかなり高くなるんです。
いつも帰宅してから記事を書いていた人が「なかなかはかどらない・・」と改善点を探っていたなかで、朝早めに起きて早朝に記事作成の作業をしたところ、夜に書いていくより明らかに早く記事を書き終えることが出来たという話も聞きます。
そのため記事作成系の作業が後回しになっている人は朝早めに起きるようにして、早朝の時間帯に記事作成系の作業を差し込んでみることをおすすめします。
きっと作業効率の違いに驚くと思いますよ。
パンクする前に休憩を取ることも大事
さて、隙間時間にアフィリエイトのそれぞれの作業を詰め込んでいくことで、作業時間を確保することは可能と書いてきましたけど、その間にちゃんと「休憩」を取ることも大事であるとお伝えしておきますね。
自分以前やってしまったことなんですけど、時間を無駄にしてはいけない・・!!
といった思いから自分のスケジュールを見直して、隙間時間にアフィリエイトの作業を詰めて毎日作業していたんですが、ある日記事を書こうとしてもなかなか書けない状態になってしまいまして;;;
作業したい気持ちはあるのに、なかなか書けない・・といった状況に四苦八苦していたんですけど、思い切って丸一日アフィリエイト作業を休んで「休息」を取ったら、翌日にはある程度記事を書けるくらいまで回復していました。
要するにただ単に作業を詰め込みすぎて疲れていたわけです。
誰でも体調が万全な状態で精神的に余裕がないと、毎日の仕事や作業こなしていくことも難しくなってしまいます。
そのため仕事や作業に当たる際には常に「70~80%位」の感覚で作業にあたり、常に余力を残しておくことを意識しておきましょう。
空いた時間の中でしっかり休憩を取って、仮に緊急性の高い作業が入り込んできたらそっちを優先するなどして日々臨機応変に対応していくわけです。
余力を残しておけばこういった事態にも対処しやすくなるので、日々の「休憩」や「休息」も意識して作業に当たってみてください。
今回のまとめです
はい、というわけで今回は隙間時間を副業で稼ぐために有効活用、ということで
社会人の上手な時間の使い方について解説してきました。
・まずアフィリエイトの優先順位を引き上げることを意識する
・次に自分の「隙間時間」をまずは把握していき、
・やるべき作業を洗い出して細分化していく
・そしてに「隙間時間」に「やるべき作業」を当てはめていく
・その作業は今優先すべきことなのか常に考え、可能な限り「自己投資系」の活動を挿し込むよう意識する
・最後にパンクする前に休憩や休息を取ることも大事である
といった内容でお送りしていきました。
時間を確保すると書くと目に見えない時間をどうひねり出すのか・・と悩んでしまう人もいるかもしれませんが、今回解説していった内容を実行していけば、1日の中でアフィリエイトを実践できる時間は必ず出てくるはずです。
「忙しいからアフィリエイトをやる時間がない」
というのは、アフィリエイトの優先順位を引き上げていない人の言い訳にしか過ぎないというのが、分かってもらえたかなーと思います。
副業で稼いでいきたいなら、アフィリエイトで成果を出していきたいと考えるなら、上手に時間を使いこなしてアフィリエイトの作業を1つずつこなしていくことを意識していきましょう。
その積み重ねは必ず稼げるようになる未来へと繋がっていくはずですよ。
その他時間の使い方に関する記事を書いていますので、引き続き是非チェックしていってくださいね♪
⇒⇒⇒時間の無駄をなくすには!時間の使い方が上手な人の考え方
⇒⇒⇒集中力と生産性を上げるポモドーロ・テクニックの効果!おすすめアプリも紹介
【プレゼント特典あり】アフィリエイトで稼ぐためのメルマガ講座
・トレンドアフィリエイトでいまいち稼げていない
・ノウハウコレクターになっているかも
・アフィリエイトって本当に稼げるの?
こういった疑問を抱いている方は
正しい手法と流れに沿ったやり方をしていないのかもしれません。
あっきーのメルマガではアフィリエイトで収入を得ていくための仕組みについてや思考、考え方についてなど配信していきます。
期間限定の無料特典もついていますので良かったらメルマガに登録してみてください。