
どうもこんにちは、あっきーです。
今回は「賢威」のテンプレート使っている人向けに、Googleアナリティクスの設定方法を解説していきます。
ネットビジネス・ブログアフィリエイトを実践するうえで、とても重要になってくるのが「アクセス解析」
アクセス解析を行うことで
・ブログ内のどの記事が一番読まれているのか?
・ブログの滞在時間はどのくらいで、どう改善したらいいか?
・PV数をアップするにはどうすればいいか?
など、稼ぐためアクセスを集めるにはどうすればいいのか、対策が取れるようになります。
そのためアクセス解析は必須となってきますね。
そして、アクセス解析ツールの中でもとりわけ便利なのが
「Googleアナリティクス(Google Analytics)」
のWebツールとなります。
賢威7のテンプレートでは、Googleアナリティクスの設定手順がとても簡単になっているので助かりますね。
ではささっと「賢威」テンプレートでGoogleアナリティクスの設定手順を解説していきましょう。
この記事の目次
賢威7でGoogleアナリティクス設定方法!WordPressへの設置は簡単!
Google Analyticsのアカウント作成、トラッキングコードを発行します
まず最初に、ワードプレスに登録しているメールアドレスで「Googleアナリティクス(Google Analytics)」のアカウントを作成していきます。
「Google アナリティクス公式サイト」にアクセスしまして
次にそれぞれ必要事項を記入していきます。
「アカウント名」
運営ブログのアナリティクスだと分かれば何でもOKです。
「ウェブサイト名」
Googleアナリティクスを設置するサイト名。
「ウェブのURL」
そのままブログのURLを入力してください。
「業種」
運営サイトに近しいものを選んでください。
「タイムゾーン」
お住まいの国を選択します。
(日本の方がほとんどのはず)
必要事項の入力が完了したら「トラッキングIDを取得」をクリックします。
そして「日本」を選択した後で
・GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します。
・私はGoogleと共有するデータについて「測定管理者間のデータ保護条項」に同意します。
これらにチェックを入れて「同意する」ボタンをクリックします。
すると自動的にトラッキングコードが記載されている画面に移るので、枠内のコードをコピーしておいてください。
コピーしたトラッキングコードをWordPressに貼り付けます
そうしたらWordPressに戻り「賢威の設定」⇒「賢威の設定」とクリック。
賢威の設定画面を開いて下にスクロールしていくと
「直前に挿入するコード記入欄」
という箇所があるので、そこにアナリティクスから発行されたトラッキングコードを貼り付けてください。
そうしたら「変更を保存」ボタンをクリックします。
ここまで出来たら設定が反映されるのにだいたい24時間ほど掛かるので、とりあえず一旦この作業はストップです。
他の作業をして気長に待ちましょう。
Google AnalyticsがちゃんとWordPressに設定できたか確認しましょう
だいたい24時間以上が経過した後で「Googleアナリティクス」へログインして、左下にある「歯車マーク(管理)」をクリックします。
次にページ中央あたりにある「トラッキング情報」⇒「トラッキングコード」の順にクリックしていき
「ステータス」の部分が
「過去~~時間にトラフィックデータを受信しています。」
このように表示されていればOKです。
仮に表示されていなかった場合はページを再読み込みしてみるか、もう少し時間を置いてから確認してみてください。
今回のまとめです
はい、賢威7でGoogleアナリティクスの設定、WordPressに設置していく手順の解説でした。
とっても簡単でしたね。
「トレンドアフィリエイト」「物販アフィリエイト」「情報商材アフィリエイト」
どのアフィリエイト手法もブログを開設したばかりの頃は、アクセス解析より記事を書いて投稿していく作業がメインです。
しかし記事数が溜まってアクセスが集まってきたら、アクセス解析を行いブログのメンテナンスを行う必要が必ず出てきます。
その際、Googleアナリティクスのデータはアクセスアップの対策にとても重要となります。
だからWordPressを開設したら最初の段階で、Googleアナリティクスの設定と設置の作業は済ませてしまいましょう。
というわけで今回の内容は以上となります。
また次回に~~。
今回の内容で何か分からない部分があったら、コチラまでお気軽にご連絡くださいね^^
あと、アナリティクスへの登録が完了した後「Search Consoleへの登録」や「WordPressの初期設定関連の作業」をまだやってない場合は先に済ませておきましょう。
下記の記事を参考にしてみてくださいね。
⇒⇒⇒「賢威7」WordPressでサイトマップ作成からSearch Console登録までの方法
⇒⇒⇒WordPressインストール後にすぐ行うべき初期設定について
【プレゼント特典あり】アフィリエイトで稼ぐためのメルマガ講座
・トレンドアフィリエイトでいまいち稼げていない
・ノウハウコレクターになっているかも
・アフィリエイトって本当に稼げるの?
こういった疑問を抱いている方は
正しい手法と流れに沿ったやり方をしていないのかもしれません。
あっきーのメルマガではアフィリエイトで収入を得ていくための仕組みについてや思考、考え方についてなど配信していきます。
期間限定の無料特典もついていますので良かったらメルマガに登録してみてください。
初めまして。
ブログを読ませて頂き、とても参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
ブログの通りにGoogleアナリティクスを導入することができました。
ただ、ブログの左上にUAから始まるトラッキングコードが常に表示されるようになってしまいました。
解決方法はありますでしょうか?
一通りググってみたものの、解決策がわからなかったので質問させて頂きました。
ご教授いただけると幸いです。
ちなみに使用しているテンプレートは賢威7です。
さきほどコメントをお送りした者です。
解決いたしました。
タグではなく、IDを挿入していたという凡ミスでした(・_・;
大変失礼致しました。
メルマガに登録させて頂きました!
楽しみに読ませて頂きますm(_ _)m
なかたさん、初めまして!管理人のあっきーと申します。
Googleアナリティクスを無事に導入できたとのことで、良かったです^^
メルマガは現在準備中でございますが
読者の役に立つ情報、有益な情報を発信していく予定ですので
楽しみにしてもらえたら幸いです。
ご迷惑でなければブログ内のコンテンツもご参考ください。
それでは、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m